世界に笑顔がこぼれる食卓を
食卓に笑顔がこぼれれば、ほんの少しの時間かもしれないし、小さい数人の空間かもしれないけど、そこには平和が生まれるんじゃないかな。
もしそんな食卓が、世界中に広がれば、世界はきっともう少しだけ平和になるんじゃないかな。

そんなことを思いながら、ただ単純に

「おいしい」って自然と言葉がこぼれ落ちるような
そんな野菜作りをしたらいいんじゃないかな?と
肩ひじ張らずに
シンプルに


ほぼ毎日更新の鎌塚農園の様子は

野菜などのお問い合わせは

2013年2月23日土曜日

畝たてそろばん。

畝たてました。


先日パワーディスクでもっさり盛っておいた圃場

ちょっと水分が高いかなぁ・・・と思いながらも。
思い切ってやってみよう!
ということで


畝たてました。

画像がちょい荒くてわからないかもしれませんが、
非常に土壌水分が高い!

写真の奥のほうなんてセメント塗ったみたい(^-^;

想定内というか予定外というか・・・
予想より、圃場の底のほうの水分が高く(というかべちゃべちゃで)
あれれ?って感じさ。

どうもここの圃場は高さがあまり均一ではないようで、ずーっと奥のほうは、正常な水分ぽくて、乾いてていい感じなんだけど、真ん中あたりが、水がわいているかのようにグチョグチョ

けどまぁ、なんとか「畝」っぽくはなりました。

ジャガイモの植え付けまで残すところ半月強。
3月に入って。気温が上がって、天気も良くなって、もう少し乾いてくれたら、もう一度上げなおすんだけどなぁ。
そうじゃなかったら。奥の手を使うしかないかもしれない・・・・。

これ、鎌塚農園全圃場のうちの12分の1ぐらいの面積。まだまだ先は長いなぁ。
というか、これの12倍も作付できるのか!ちょっとわくわくするな。

ここの圃場は、前年まで、ずーーーーーーーーーっと豆しか作ってないところだったので
土壌がかなり偏っている可能性があるんだよね。
土壌改良にちょっと時間かかるかな。

まっ!来週もまた排水作業さ!


2013年2月19日火曜日

種子が続々届く2013年の2月

本日、早出し鎌塚コーンの種子が到着しました。

まだ世にそんなに流通しているわけじゃない品種です。
早出しは3月上旬から中旬ごろ播種で、6月末ぐらいに収穫を予定してます
それまでにベビーコーンも収穫します(^0^)
スイートコーンとしてあまーいのを食べるのもおいしいですが、ベビーコーンとして、サラダの付け合わせにしたり、そのまま素焼きにしたり、串カツにしてあげたりしてもホクホクしておいしいですよ!
特にとりたてのベビーコーン(ヤングコーン)はなかなか手に入りません!
ふつう、缶詰だったりすると思います。

早出し鎌塚コーンは今年たったの2000本しか作付しません!
すぐになくなっちゃいます。「食べたい!」という方は、お早目に(^^)


2013年2月16日土曜日

寝ても覚めても播種。

失敗は成功の・・・

先日播種したキャベツ。
先週からの寒波で壊滅状態

失敗したんだね。
そういうこともあるよね。

しかし!ここでめげていては、キャベツができない!
キャベツができないと僕も飯を食っていけない・・・

ってなわけで、新たに播種しましたよ。
今回は、寒波にやられないように気を付けないとね。

どういう風に播種をするのかっていうとね。

こういう感じ。

128穴のセルトレー(128個穴が開いててそこに土を詰め込んでタネをまくのさ)に播種。
土を詰め込んで、タネをだいたい1粒ずつまいて(たまに2粒になって)
最後にバーミキュライトで覆土して、水やって、電熱マットの上に置く!

ざーーーーーっとこういう感じね。
これをひたすら繰り返すというわけ。

色々装置があってさ、1粒ずつまいてくれちゃう機械もあるけど、高いから。。。
ひとまず手作業。
今回は128×3枚=たった384個だから、手作業の範囲。
もっともっと作らないとダメなんだけど、タネも使い果たしたし、今日はこの辺で勘弁してやろう!

失敗もある成功もある、
けど、失敗を恐れていては、何も前には進まないさ!
頑張って種まくぞ!

2013年2月12日火曜日

水はいるけど、ありすぎるのは困ります。

排水作業!本格化!


鎌塚ポテトと鎌塚コーンの予定圃場は、真ん中が若干低くて
そこに滞水してしまうんだよね。

植物は水は必要なんだけど、滞水した、どんよりした水はNo thank you!
小中学校で「植物は二酸化炭素が必要です」
「二酸化炭素を吸って酸素を吐きます」
なんて、習ったかと思いますが
それはある意味事実で、ある意味間違ってるんだよね

植物の根は、酸素を必要としてるのよ。
だからずーーーーーーーーっとそこに水があって、ネチャネチャしてると
根が、窒息死しちゃうわけ。

旦那さんの保険金目当ての人は、、寝てる旦那さんの口と鼻に濡れ布巾を・・・(しないでくださいね)

あとね。ネチャネチャしてたら、そこで病原菌もウヨウヨ育つわけですよ。
そしてヘドロができて、臭くなって・・・・それでは困るので、排水をきれいに作る必要があるわけ


話は長くなったけど、圃場が真ん中が低めなので、ど真ん中にズドーーーーーンと
圃場を横断する排水路を作ろうと思って、朝の寒い中(マイナス5度でした)糸を引いて、
イメージを膨らませてました。

昼からは、ぽかぽかしてきたので、エッチラオッチラその糸に沿って排水を堀。
そして、圃場の横にある排水路につなぎましたとさ。

しかし!ここで問題が。。。

つないだ先の排水路も詰まり気味(笑)
しょうがなくですね。全部掃除する羽目になりました。


なかなかきれいにできたんじゃないかと思ってますよ!

今夜は雨。
排水の状況を見ながら、定期的にたまった泥やらを掃除しないとな。

ひとまず排水作業は当分続く・・・・・

2013年2月11日月曜日

腐食よ増えろ、地力よあがれもっと上がれ

堆肥まいちゃった。

神戸牛候補生たちが出したウ○チと
うまいうまいコシヒカリの抜け殻(もみ殻)と糠を混ぜて発酵させて作った堆肥

神戸牛うまいし、篠山のコシヒカリうまいし・・・
つまり美味いものどうしで作った堆肥だから・・・うまいよね。きっと。俺堆肥食べないけど。
きっと植物にとっても美味いんだと信じて

そんな堆肥を鎌塚農園の圃場に投入!
このでっかい銀色の箱の中に大量に堆肥が入ってるわけ
ここだけの話、臭い。




まぁこんな感じで。きれいにまきました(というかまいてもらいました)

ちなみにこの堆肥散布マシン
マニアスプレッダっていう名前なんだけど。

大きく「スーパーマニア」って書いてあります。どんなマニアなのか・・・

ちなみにお値段500万円だったかな。
壊せないよね(笑)

きれいに堆肥を投入できたので、そのあと、パワーディスクっていうもので、ちょっと畝っぽくしてですね。
今後の作付の準備をしました。
ちょっと、土壌水分高めかな?って思うので、排水をするために明日から、スコップもって筋トレの日々だぜ。

堆肥の効果としては、土壌改良の意味で入れてます。


おいしい野菜が育つことを祈願して!
今日も一日ありがとうございました。明日もよろしくね!

2013年2月10日日曜日

旧暦も祝う

今日は旧暦のお正月
あけましておめでとうございます!

というわけで、
餅つきしてきました!

最近餅つきに行くことが多くなった気が・・・・
年末年始餅つきいっぱいしました。
何十キロもちついたのかわかりません。
餅つき王子です。

餅つきして、お雑煮食べて、お昼ぽかぽかした中楽しい時間を過ごし

その後、耕せにっぽんグラマー園の本荘さんの講演会を聞きに移動。
素敵な講演を聞き、帰宅です。

多忙な一日でした。けど、いつものことながら充実の一日!

明日は、圃場に堆肥を投入してちょっと混ぜ込んでくるよ!
鎌塚コーンの前に鎌塚ポテトの植え付けが(の予定)
早だし鎌塚コーンも3月には播種予定。今年はトウモロコシ目指せ1万本!
みんな手伝いに来てや~。

2013年2月3日日曜日

苗づくり

先日播種した春キャベツ

順調に発芽し、部屋の中での発芽育苗だと白くてヒョロイ苗にしかならないので
外へ移動。

大人の事情で、ハウスは建てれないので、
育苗用にトンネルを作りました!

下に防草シート(っていう草をはえいようにするシート)を張って
トンネル。
まぁなかなかの出来じゃないかな?

まだまだ寒く週明け雪?とかいう予報ですが(-_-;)
あまり冷えるようなら、毛布でもかけてやろうかな・・・

そんな2013年の節分でした。