4月上旬は、雨ばかりで、畑にも入れず、植えたものは湿害で・・・・と思っていたら
後半は、次は、雨なし(-_-;)
畝たてをして、そのあとそこに肥料を入れて、灌水チューブを敷設して、マルチを張る・・・
気が遠いぜ・・・
けど、これだけやれば、夏場の乾燥や追肥、水やりも比較的容易にできるようになるから
転ばぬ先の杖?ということで(使い方あってるのかな?)
急がば回れ
ですよ。
春先、雨ばかりで、あんまりやることがなかった時に晴れ間をぬって種まきをした
パクチーとビーツがこっそり芽を出してました。
ここから少しずつ大きくなってくるのかな?
パクチーは意外と売れちゃう商品なんで、ボチボチ作る感じです。
キャベツの追肥や防除も終わったし・・・
あと茄子とトマトの畝たてをしたら、少し雨待ち。
いやー・・・天気ばかりはどうにもできないから、ここは、辛抱するしかないね。
ブログランキングに参加してマース。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ