息切れしそう。
霜が毎日のように降り注いでたんですが、やっと、その心配もなくなったんじゃないかと!
天気予報を見ながら思ってます。
ってことは?
種まき、していかないとならないじゃん。
巷で噂の鎌塚コーンあと、6000株(12000粒)ほど、播種しないとならないんですよ。
「トウモロコシの種まきたくてまきたくて、夜も眠れない!」

まだまだまけるよ!
さて、
トウモロコシだけじゃなくてね。色々つくってるんだけど
その種まきだって最盛期よ。
最近問い合わせのあった、ラディッシュでしょ、あと、スイスチャードにコマツナに・・・・
種まかないと、育たない(当たり前)
育たないと、売るものがない(当たり前)
売るものがないと・・・・生活できない(死活問題)
面白い野菜を!
詳しくは言わないけど
種選びや作付を考えてるときに色々な方々に相談することがあるんですが
そうすると返ってくる答えが
「それ、売るのは、厳しいですよ」
「それ、お金になりますかね・・・」
「それ、売れますかね・・・・」
結構いわれる。
売れるって大切なの、何も趣味でやってるわけじゃないし、これで生計を立てないとならないので。
けどね!
「売れるかどうかは、売ってみないとわからない。」
たしかにさ、大切なんだよ。「売りやすいもの」を作るのって。
けどさ、
そればっかりじゃ、楽しくないじゃん!
「これ、おもろ!」
っておものを育ててさ、その感動をダイレクトに伝えれたら、素敵じゃない?
やっぱりさ、楽しくないとだめだよね。
世界中のいろんな種苗メーカーのサイトとか見ながら
これ面白そうだなー
って思ったら、育ててみたくなるでしょ?モチベーション高まるでしょ!?
楽しい!
これが最大の原動力よ!
主たる作物も育ててますよ
鎌塚農園の場合だと
「鎌塚コーン」
「鎌塚ポテト」
「丹波黒大豆」
3本柱ですよ。
さらに、ラディッシュや人参、コマツナっていうのが、サブで入って
そして、さらに面白野菜がチラチラと入ってくるという構成ですよ。
コーンもポテトも黒大豆も楽しいからやってるんだよ。
楽しくてかつ市場性もある。素敵じゃない。
楽しく、おいしく、健康に

そんなことを考えながら。
で、面白野菜って何植えるって?
フフフ
続きは農園で(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿